- column
どうして「うつ伏せにならない」ことにこだわるのか?

こんにちは(^^)
循環整体師の奥村です。
今回は、循環整体のこだわり「うつ伏せにならない」ことに関して、記事にしてみたいと思います★
私は、本場アーユルヴェーダ理論や技術を学ぶ為に、スリランカへ行ってきました♪
トリ・ドーシャ理論では、カパ(火)・ピッタ(水)・ヴァータ(風)の3つのバランスから、その人に合った
お体のメンテナンスをしていきます。
人間の体に例えると、カパ(火)=血液、ピッタ(水)=水分、ヴァータ(風)=呼吸
となります。
その時に、私が現在行なっている技術のほとんどが「うつ伏せ」で行なう技術だったので、
現状のままでは、カパやピッタの状態が改善できても、ヴァータの改善には繋がらないなぁ~と単純に思いました。
そこから、日々研究を重ねて現在の~うつ伏せにならない~循環整体の技術を開発し、現在ももっと効率良くお体のメンテナンスが出来る方法はないか、日々試行錯誤している途中です♪
また、コロナ渦の影響でマスク生活をせざるおえない状況下でも、循環整体ではうつ伏せにならないので、マスクをしたままお体のメンテナンスをする事が可能です(^^)
ぜひ、ご縁があってこのブログをご覧頂いたお客様に1人でも多く~うつ伏せにならない~循環整体を受けて頂けてみて欲しいです☆
#循環整体 #むくみ解消 #便秘解消 #冷え性改善 #体質改善 #うつ伏せにならない整体 #整体 #整体マッサージ #特許 #アーユルヴェーダ #スリランカ #小顔 #顔のむくみ #顔ダイエット #肩こり解消 #ドライヘッドマッサージ #ドライヘッドスパ #名古屋 #藤が丘 #マタニティ
~うつ伏せにならない~循環整体
肩こり・腰痛・便秘・むくみ(リンパ)などのお悩み改善サロン
◆TEL 0527371156◆
◆定休日 毎週月曜日◆
◆循環整体HP https://jyunkanseitai.net/◆